東京大学大学院医学系研究科 公共健康医学専攻 疫学保健学講座 社会予防疫学分野


東京大学大学院
医学系研究科
公共健康医学専攻



東京大学医学部・
大学院医学系研究科


東京大学医学図書館


東京大学

お知らせ


東京栄養疫学勉強会(2013年度秋季会)

「東京栄養疫学勉強会(2013年度秋季会)」を開催いたします。
◆詳細はこちら
お知らせ(PDF)


【日程】=2013 年12 月07 日(土)
【場所】=お茶の水女子大学(予定)(東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅)
【参加費】=教室使用料だけいただきます。ひとり1000 円までをめざします
【参加定員】=60 人以下
【テーマ】=BDHQを徹底的に解剖する:BDHQのすべての「なぜ?」にお答えします

【今回のテーマの趣旨】=前回(夏季会)は食事アセスメント法について学びました。今回はそのなかでも栄養疫学でよく使われる『質問票』を取 り上げ、そのひとつ、簡易型自記式食事歴法質問票(BDHQ)を例として、その詳細をあらゆる角度から学びます。 BDHQ のエキスパートユーザーになることをめざします。夏季会で提出してもらった宿題も使います。 BDHQ では、なぜ普通乳よりも低脂肪乳が先なの? 肉類の質問が4 つしかないのになぜ野菜は9 つもあるの? 4 ページ目の調理法 の質問は何のためにあるの? なぜ質問票の角がひとつだけ小さく切ってあるの? なぜ質問番号がないの? なぜ選択肢は縦に並ん でいるの? なぜ計算方法は秘密なの? なぜ・・・? 加えて、昨年度この勉強会で収集したデータを使って「栄養疫学研究のデータ解析の進め方」の実践例を紹介し、栄 養疫学研究の実践力を身につけます。今回は『やっと…結果の入口』です。




   COPYRIGHT (C) 2008-2009 Department of Social and Preventive Epidemiology,
School of Public Health, the University of Tokyo. All rights reserved.